【後援セミナー情報】ブルグミュラーコンクール 説明会&課題曲指導法セミナー

【ピティナ名古屋栄支部が後援するセミナーのお知らせです】

 

初めてのコンクールとして大変人気のあるブルグミュラーコンクールですが、その審査員たちはどんなポイントを見て審査をしているのでしょうか。

また、ブルグミュラーコンクールで生徒さんを数多く入賞へ導いている指導者は、コンクールへ向けてどのように指導しているのでしょうか。

 

そんな指導者ならば誰でも気になるポイントを、長年ブルグミュラーコンクールで審査をし、現在は東海ファイナルの代表を務める西尾学先生にレクチャーしていただきます。

 

ブルグミュラーコンクール東海大会 説明会&課題曲指導法セミナー

~審査員はどんなところを見ているのか~

 

■日時:2022年7月13日(水) 10:00~12:30

■会場:カワイ名古屋 コンサートサロン「ブーレ」

■受講料

・カワイ音研会・ピティナ名古屋栄支部・カワイ講師 3,000円

・その他会員(スコアメンバー・PTNA・JPTA・MiyoshiNet・ショパン協会) 3,500円

・一般 4,000円

・学生 1,000円

 

《セミナー内容》

♪ブルグミュラーコンクール説明会

♪課題曲指導法セミナー

①課題曲の選び方とレッスンのポイント

②審査員はどんなところを聴いて審査しているのか

③レッスンのスケジュールについて(他のテキストとの組み合わせ等)

④生徒・保護者への声掛けやフォローについて

♪質疑応答コーナー

 

参考曲目:ブルグミュラーコンクール2022課題曲より抜粋

参考テキスト:ブルグミュラー25の練習曲・18の練習曲(東音出版)、他課題曲のテキスト

 

■お申込み方法:お電話(TEL:052-962-3939)または カワイホームページよりお申込みください。

■備考:当日取り上げる課題曲や質疑応答について事前アンケートにご協力ください。

https://forms.gle/1CTftKonHWfedg738

 

■講師プロフィール

西尾 学(にしお まなぶ)先生

武蔵野音楽大学器楽学科卒業。ピティナ名古屋栄支部副支部長、ブルグミュラーコンクール東海ファイナル代表、Nagoyaさかえステーション代表。

ピティナ・ピアノコンペティション、ブルグミュラーコンクールをはじめ数々のコンクールにて審査員を務める。